採用情報
トップ > 採用情報

採用情報

Recruit

求人イメージ

資格の有無を問わず、
共に成長できる介護職員を募集しています。
経験者はもちろん、未経験の方も
研修制度がある為、安心して働くことができます。
利用者様の笑顔を一緒に支えましょう!


現在は求人を募集しておりません


介護のことなら朝日介護へ。あなたの生活ごとご相談承ります。 TEL:0172-88-8135 受付可能時間帯 午前8:30〜午後5:30 ※土日祝祭日も受付いたします。

募集要項


職種施設介護職員(資格なしの方も可)
勤務時間 【日勤帯】

A_7:00~16:00(休憩1H)

B_8:30~17:30(休憩1H)

C_10:00~19:00(休憩1H)

【夜勤帯】

D_16:00~22:00、5:00~10:30(休憩あり)

雇用形態 正社員 シフト制 夜勤4回程度/月(月により増減あり)
資格手当、役職手当、諸手当あり、交通費10,000円(4,100~10,000円まで)
​夜勤手当 4,000円
資格取得支援制度あり、研修・資格取得等の参加は出勤扱いとなります。
原則ボーナス支給:年2回/7月、12月(業績により変動あり)
仕事内容

○有料老人ホームでの介護業務。

○入浴・食事・排泄等の介助、レクリエーション業務など。

○ブランクのある方へも丁寧な指導を行いますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

参考給与基本給:145,800円~(資格給、役職、夜勤回数により増減)
​処遇改善加算 20,000円~35,000円
休日・休暇月間9日/年間休日110日 (6か月後有給あり)
勤務地 訪問介護事業所 朝日
TEL:0172-88-8135
​対応時間は、平日でお願いしております。

Initiatives

​働き方改革への取り組み

利用者様、スタッフ、施設との​末永い関係作りを目指して


介護サービス業界は、女性が多く活躍できる職場です。
やりがいを持って安心して働いていただくことを目指し働き方改革に、取り組んでおります。

  1. 地元青森県黒石市で働きたい方の就職先として継続就業、正社員定着に努めます。
  2. 子育て中・後の女性に対しては、「産休」もしくは「育休」取得を推奨
  3. 復職までのスケジュールや休職中の相談の実施

株式会社朝日介護 行動計画


職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。


1.計画期間令和2年1月1日~令和6年12月31日までの5年間
2.目標1産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など​制度の周知や情報提供を行う。

<対策>

●令和2年1月~ 
​法に基づく諸制度を調査する。

●令和2年4月~ 
​制度に関するパンフレットを作成し、職員に配布する。

●令和2年4月~ 
​「育児・介護休業に関する規則」について周知を図る。

3.目標2育児休業等を取得しやすい環境作りのため、全職員の研修を行う。

<対策>

●令和2年1月~ 
職員へのアンケート調査による実態把握を行う。

●令和2年4月~ 
研修内容を検討する。

●令和2年7月~ 
研修を実施する。


職員の働きやすい職場づくりの取組について


株式会社朝日介護では、ライフステージの変化にあっても、職員の皆様が安心して働き続けられるよう応援いたします。結婚や妊娠、子育て、介護など、プライベートも大事にしながらこれからも一緒に働いていきましょう。


妊娠中の職員の皆様へ

妊娠中は様々な体調不良が見られ、これまでと同じ働き方をすることは困難です。自身の体調と、これから生まれてくる赤ちゃんを守るため、株式会社朝日介護では妊娠中の職員へ対し、以下の業務免除を行います。

  • 夜勤業務の免除
  • 送迎業務の免除
  • 入浴介助、排泄介助、移乗介助など、おなかに負担のかかる業務の免除
  • 体調不良や、業務を負担に感じる場合、適宜休憩することを認めます
  • その他、医師が必要と認める場合の業務免除や休暇

子育中の職員の皆様へ

子育ては長い道のりです。夜泣きやおむつが外れて少し落ち着いた、小学校に入学したといっても、急なお休みや行事への参加等まだまだ子どもを優先する時間が多くあります。
子育てと仕事を両立に向け、株式会社朝日介護では以下の支援を行います。


夜勤免除

内 容希望に応じ、夜勤業務を免除します。
対 象中学校就学前までの子を子育て中の職員

行事参加時の優先的な有給休暇取得

内 容子どもの参観日や運動会などの行事へ参加する場合、優先的に有給休暇の付与を行います。
対 象中学校就学前までの子を子育て中の職員

シフトや希望休みの調整

内 容家庭の都合に応じ、適宜シフトの調整や希望休み等の配慮を行います。
対 象全職員

時間単位の有給休暇

内 容1時間単位の有給休暇を年最大40時間(5日分)取得できます。
対 象全職員

作成 令和6年4月1日

介護のことなら朝日介護へ。あなたの生活ごとご相談承ります。 TEL:0172-88-8135 受付可能時間帯 午前8:30〜午後5:30 ※土日祝祭日も受付いたします。